























Photos before moving in (above) Shuya Sato.
Photos after moving in (below) Susumu Matsui.















June 2021
New built
Photos before moving in (above) Shuya Sato.
Photos after moving in (below) Susumu Matsui.
旗の台の家
い ち ま つ の か べ ま ど
本計画は品川区の住宅地、路地つきあたりの四方を隣地に囲まれた21坪の敷地に建つ夫婦と子どもひとりの家族3人のための小さな住宅です。ご家族からの要望は「外からのプライバシーは守りながらも、明るく伸びやかに暮らしたい」という「閉」と「開」が共存した住まいでの暮らしでした。
21坪という限られた敷地に建ぺい率60%、容積率100%という条件のもと、隣家の建ち方や空地の在り方、眺望の抜けなどを考察し、家族が集うLDK は2階の床すべてを使ったワンルーム、それ以外の暮らしを支える諸室は1階に配しました。
2階のLDKワンルームは南へ伸びやかに広がる勾配天井とし、空と空地へ繋がります。窓開口には内外双方からのプライバシーを考慮し、大きなものを用いずに小さなものを市松に配しました。
市松がもつ「図と地」の知覚作用により、外へは規模や内の様子を伝えず、内へは小さな窓開口のすべてが空へと向かうひとつの大きな開口となり、明るさと伸びやかさを伝えます。
1階の諸室は回遊動線上に配し、機能的なつらなりとなるように計画しました。1階を機能に特化することにより2階のLDKワンルームはその対比から、より伸びやかな空間となります。
本計画にて都心の隣地に囲まれた小さな住宅に「閉」と「開」の相反する事象が互いに心地よく共存しえることを示したいと考えました。
所在地 東京都品川区
用途 一戸建ての住宅
工事種別 新築工事
敷地面積 69.93㎡
建築面積 40.81㎡
延床面積 69.88㎡
構造 木造(軸組工法)
階数 地上2階
竣工 2021.06
設計監理 アソトシヒロデザインオフィス
構造設計 長坂設計工舎
写真撮影 佐藤周哉 / 松井進
動画撮影 想映のまち + 佐藤飛之介